Pages

2015年1月30日金曜日

viで常に :set number

viエディタを利用するとき :set nu で行番号を表示させることが多い
毎回毎回 :set nu しなくてもよいようにするには .vimrc を作成して
set number
を書いておけば良い(.vimrc はホームディレクトリに)

2015年1月29日木曜日

dos2unixコマンド

改行文字の変換をするため dos2unix コマンドを実行しようとしたがない!
どうも追加する必要があるらしい
# yum install dos2unix
# yum install unix2dos
を 新home で実行した
コマンドは /usr/bin/dos2unix などのパス

使い方は
% dos2unix aaa.txt
みたいにすると、改行文字が変更された aaa.txt に書き換えられる

参考  http://www.unix-power.net/centos7/dos2unix.html

Google Apps 管理コンソール

Google Apps 管理コンソール の画面インタフェースが変更された
新しいUIに慣れないといけない
(ポジティブな意味で)
参考 https://www.youtube.com/watch?v=5HmttbYH3SQ&feature=youtu.be

2015年1月27日火曜日

vsftpdでユーザ個別のumask設定

FTPサーバソフトウェアである vsftpd でユーザ個別のumask設定をしたい
具体的には、転送されたファイルのパーミッションを 664 にしたい

# mkdir /etc/vsftpd/userconf
# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf で
user_config_dir=/etc/vsftpd/userconf を追加(orコメントを外す)
# vi /etc/vsftpd/userconf/user1 で
local_umask=002 を追加(ユーザ名 user1 について個別設定する場合)
# chmod 600 /etc/vsftpd/userconf/user1 (不要かもしれないけど)
# /etc/init.d/vsftpd restart
vsftpd を停止中:                                           [  OK  ]
vsftpd 用の vsftpd を起動中:                               [  OK  ]

参考 http://1w1.org/wp/archives/1444
参考 http://park1.wakwak.com/~ima/centos4_vsftpd0005.html

2015年1月26日月曜日

Perlでグラフ作成

Perlスクリプトでグラフを作成してみたい
作成場所は home か fwauth のどこかで、後日予定
参考 http://www.gadgety.net/shin/tips/unix/perl-gd.html

2015年1月22日木曜日

Solaris8のIPアドレス変更

参考 http://www5.ocn.ne.jp/~m-shin/solaris/solaris-ipaddress.html
はSolaris10に関する内容だが、基本的には同じ
今回は、同じサブネット内でIPアドレス変更をしたい
(ホスト名はそのまま)ので、
/etc/inet/hosts
ファイルを変更すれば十分なはず。
(再起動させるか、ネットワークサービス再起動)

2015年1月21日水曜日

Excelマクロが動かない

ちょっと古い情報だがメモ
Windows Update 適用後に Excel のマクロが動かない問題
MS-Office 2013 なら KB2726958 適用後に問題が発生
回避策などは下記サイト参照のこと
関連サイト http://yamanxworld.blogspot.jp/2014/12/2014-12-office-vba.html

2015年1月19日月曜日

健康診断

年1回の健康診断に行ってきた
恒例となった経鼻胃内視鏡検査(鼻から胃カメラ)の結果
・良性ポリープ三個(どれも食道近く)
・逆流性食道炎 Grade A (6段階中3番目)
http://ja.wikipedia.org/wiki/逆流性食道炎 によると、
粘膜障害が粘膜ひだに限局し、5mm以内のもの

2015年1月18日日曜日

お弁当

1/17のお弁当は八百彦


1/18のお弁当も八百彦

2015年1月17日土曜日

ビーズ

100均で購入したビーズ
ピンクのうさぎさん
まだ途中まで
でも可愛い感じ
鼻と耳ができました
体ができました
足ができました
手ができました
首飾りができました
しっぽができました
ついに完成です!
回転させてみました

2015年1月14日水曜日

4755とperl

Solarisのperlスクリプトを、CentOSに移植中
同じApacheだがうまくいかない箇所が多々ある
文字コード EUC-JP ⇒ UTF-8 (BOMなし)
chmod 4755 aaa.pl で rwsr-xr-x (setuid) のパーミッションに変更できる
上記perlスクリプトをCGIで実行する場合には、通常のperlではだめ
perl-suidperl を利用する必要がある

Apache でのエラー Can't do setuid (cannot exec sperl)
# yum install perl-suidperl で perl-suidperl をインストール
各スクリプトの先頭行を #!/usr/bin/suidperl に変更

参考 http://yoshifumi.hateblo.jp/entry/20080621/p1

しかし、うまくいかない
icmp ping requires root privilege at ...
つまり、rootで実行しろ、とのことらしい
困った...

UTF-8 BOMなし

htmlファイル jsファイル cssファイル
基本的には全て UTF-8 BOMなし 改行コード文字LF で作成する
参考 http://www.php-factory.net/trivia/03.php

2015年1月9日金曜日

スタイルシート

スタイルシートを用いたページを作成中
参考 http://www.htmq.com/style/index.shtm
色見本  http://www.netyasun.com/home/color.html

jQuery

新しいWebサーバで jQuery を利用しようと思ったが、断念
難しい うまく動かない
残骸はd3フォルダに配置したまま

下記サイトがとても参考になりそう
http://alphasis.info/2011/11/jquery-api-jquery-get-url/

予備参考 http://semooh.jp/jquery/api/ajax/jQuery.get/+url%2C+data%2C+callback+/

2015年1月7日水曜日

Apacheでhttpsサーバ構築

CentOS6.6 + Apache 2.2 環境
これまで稼働させてきたWebサーバはhttpのみでhttps未対応だった
今回httpsサーバを立ちあげたいので、ソフトウェアを追加する

【mod_ssl インストール】
# yum list installed | grep -i mod_ssl (インストール済みソフトウェアを確認)
# yum install mod_ssl (ソフトウェア mod_ssl をインストール)
# yum list installed | grep -i mod_ssl (インストール済みソフトウェアを再確認)
mod_ssl.x86_64         1:2.2.15-39.el6.centos

【mod_ssl 設定】
# cp -p /etc/httpd/conf.d/ssl.conf /etc/httpd/conf.d/ssl.conf.org
# vi /etc/httpd/conf.d/ssl.conf
# diff /etc/httpd/conf.d/ssl.conf /etc/httpd/conf.d/ssl.conf.org
79d78
< ServerName xxxx.example.jp:443
# /etc/init.d/httpd restart

【自己証明書 インストール】
# yum list installed | grep -i openssl (インストール済みソフトウェアを確認)
openssl.x86_64         1.0.1e-30.el6_6.4 (インストール済みだった)
(後日、正規のサーバ証明書を利用予定)

【ファイアウォール設定】
ファイアウォール設定で HTTPS (443/tcp) を有効化する

sshでファイル転送

FTPが利用できない場合は ssh を使ってファイル転送できる
コマンドは scp
使用例 (ホスト名romaにssl.confファイルを転送=PUT)
% scp -P 22 ssl.conf staff@roma:/tmp
参考サイト  http://d.hatena.ne.jp/hidde/20090518/1242621452

2015年1月6日火曜日

サブネットマスク

ネットワークアドレスのサブネットマスク値の計算を補助
ネットワークアドレス計算フォーム
http://www.cityjp.com/javascript/network/network.html

2015年1月5日月曜日

マナビジョン

ベネッセのマナビジョン
過去の大学入試センター試験の問題や回答を確認できる
国公立大学の過去問も問題や回答を確認できる
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/kakomon/

テレビチューナー(Win)

Windows 8.1 用テレビチューナー
ピクセラ PIX-DT300
yodobashi.comで6,740円(込)
http://kakaku.com/item/K0000646444/
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/pix_dt300/

カーナビ

Panasonic ストラーダ CN-MW200D

パナソニック カーエレクトロニクス株式会社
http://panasonic.co.jp/pas/pce/company/cc_0004.html

お客様ご相談センター 0120-50-8729
http://panasonic.co.jp/pas/customer/customer_tel.html
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html#tyubu
http://panasonic.co.jp/pas/customer/ad_service1.html#tyubu

参考情報
バックカメラとカーナビの対応表
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/hanes/backcamera/backcamera-tekigou.html

rootでsshログインできないようにする

主にCentOS6系で実施

/etc/ssh/sshd_config に下記の行を設定
PermitRootLogin no

SSHの再起動
# /etc/rc.d/init.d/sshd restart